借りる・返済・取り戻す・投資する【住宅・車・教育・株・FX・仮想通貨】お金のまとめ

借りる・返済・取り戻す・投資する【住宅・車・教育・株・FX・仮想通貨】お金のまとめ

【FX】儲けるはずが逆に借金!?知っておきたいリスクとその回避法

資産運用の方法の一つとして人気があるFX、学生や主婦でも始められることから多くの人がやっています。しかし、実は失敗するとお金を稼ぐどころか借金を負ってしまうって知っていましたか?「みんなやってるから大丈夫」、そんな安易な気持ちで始めると痛い目に遭ってしまうかもしれません。FXのリスクとその回避法についてまとめました。

FXでの借金って?

FXとは「Foreign Exchange」の略で、日本語では「外国為替証拠金取引」、略して「外為(がいため)」とも呼ばれています。「円高」「円安」などニュースで聞いたことがあるかと思いますが、このような為替の値動きを利用して、ドルやユーロなどの外国通貨を安い時に買って高い時に売ることで差額で儲けるのが、このFXです。

資産運用の方法の一つとして人気があるFX、うまくいけば何千万、何億といった桁違いの利益を出すことができます。しかし、逆もまた然りで、失敗するととんでもない金額の損失が出て、借金を背負うことになる場合もあります。借金を背負っても破産できればまだいい方で、FXや株などの投資で作った借金が原因の場合は裁判所の特別な許可がなければ破産できないことになっています。そのため、中には借金を苦に自ら命を絶ってしまう方もいるようです。

FXで借金ができてしまう仕組み

なぜ借金ができるの?

FXで借金ができる、という事実を聞いても「外国のお金を売ったり買ったりで何で借金ができるの?自分の元手がなくなる、というのなら分かるけど」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。実はFXは自分の元手資金以上のお金を証券会社やFX会社から借りて動かすことができるので、借金ができてしまうことがあるのです。

FXは「外国為替証拠金取引」という名前のとおり、外国為替を「証拠金」つまり保証金を担保に取引するものです。この証拠金はFX会社に作った口座に自分が入れたお金です。これを担保にして証券会社等からお金を借りて取引をするのです。

為替の変動の予想を誤り、この証拠金を越えた損失を出してしまうとそれが証券会社に対する借金となります。

「レバレッジ」が高いと借金リスク大

証拠金の何倍まで取引できるか、を表すのが「レバレッジ」です。例えば「レバレッジ10倍」とは、証拠金の10倍まで取引できることを表します。つまり、自分の口座に10万円入金しておくと、100万円分の取引ができるということになります。

レバレッジが高ければ高いほど、取り扱える金額が大きくなる分、利益も損失も大きくなります。例えば、1ドル100円であるときに、証拠金が100万円ならレバレッジ1倍だと1万ドルしか買えませんが、レバレッジ100倍なら1億円分、つまり100万ドル買えますね。

このような相場でドルを買ったのに1ドル98円になってしまった場合、1万ドルの価値は98万円、100万ドルの価値は9800万円になるので、レバレッジ1倍なら損失は2万円ですが、レバレッジ100倍なら損失は200万円です。

したがって、この場合レバレッジ1倍のときは証拠金が98万円になっただけですが、レバレッジ25倍のときは損失が証拠金の100万円を上回っているので借金100万円になってしまいます。このように損失が証拠金を上回るリスクはレバレッジが高いほど大きくなる、ということになります。

そのため、以前はレバレッジは400倍までかけることができましたが、個人投資家保護のため規制がなされ現在は国内では25倍が最大となっています。

レバレッジを抑えることでリスクを抑えるということに繋がるのは言うまでもありません。
また、レバレッジのほかにも、コストやサービスなど、失敗しないためのFX会社についてまとめておりますので、是非こちらの記事もご参考ください。

Original?1453780008
レバレッジ1倍なら借金リスクなし!失敗しないFX会社選びはこちら FXをやってみたいけれど、口座開設するのに少しハードルの高さを感じることはありませんか?人気のFX会社はどこなのか、そして口座開設の方法を調べてみました。これが意外に簡単で、口座開設するだけでなく、お得なキャッシュバックなどもあり、おいしい副産物までゲットできてしまうかもしれません。手数料なども載せてみましたので、あなたに合ったFX会社が見つかるかも!?自分のための一番を知りたい方、必見です!
Icon precomposed upin.jp
FXのレバレッジ規制で400倍⇒50倍⇒最大25倍に | FXちゃお

参照元:株式会社アルビノ(2016年2月時点、著者調べ)

基本は借金することにはならない

「ロスカット」で安心して取引できます

FXで借金をすることがある、とはいえ実は基本的には借金は発生しません。顧客に多大な損失を与えないようにするため、また証券会社も回収できない貸金を作らないようにするため、証拠金が一定程度まで減るほど損失が出た場合、「ロスカット」というシステムにより、それ以上損失が出ないようにコンピューターで強制的に決済がされるのです。

例えば、証拠金は100万円で、証拠金が30%に減るまで損失が出た場合には自動的に決済するよう予め設定していた場合には、証拠金が30万円に目減りした時点、つまり損失が70万円出た時点でそれ以上損失が大きくならないように自動的に決済します。したがって、ロスカットが正常にできれば、原則的には借金はしないことになっているのです。

しかし、過去のリーマンショックやスイスフランショックのように急激に為替レートが変動した場合、ロスカットが間に合わないということがあります。そのような場合には借金をすることになってしまいます。また、この他サーバーのメンテナンスやサーバーダウンでロスカットのシステムが停止している場合も借金のリスクがあります。

ロスカットとは|FX初心者の入門講座

参照元:株式会社ソイット(2016年2月時点、著者調べ)

資金調達のためサラ金から借金も

「どうにかして貯金がしたい」と思い悩んでいた時、FXという資産運用の話が舞い込んできます。
しかし、そのために必要なお金を、消費者金融から借りてしまったのが、間違いの元でした。
今もまだ返済は続いており、ただただ資産運用がうまくいくことを願う毎日です。
出典: camatome.com

FXそのものの仕組みからは借金はなかなか発生しないことになっているのにFXが原因で借金をしている人が多いのは、FXをするための資金調達や損失補填のためにサラ金やカード会社のキャッシングを利用してしまうためです。

とはいえ、最初から資金を借金する人より、始めるときは貯金を使ったもののFXで損失を出してしまったために損失を取り戻そうとして、借金でFXの資金を調達したり、生活費までFXにつぎ込んで生活のために借金をしたり、といったケースが多いようです。

こうなってしまうと、もはや投資ではなくギャンブルと同じですよね。利益が出るときもあるので、感覚が麻痺してしまい「今度こそ!」と深みにはまってしまうようです。

「投資は余剰資金で」というルールを決めて自分をしっかり律することができる人でないと、気が付いたときには借金額が大変なことになってしまうこともあるようですので、FXを検討している方は十分注意してください。

FXの借金で地獄の苦しみ

借金が払えない!まるで地獄

FXで大損し借金で首が回らない状態です
金利の返済でいっぱいいっぱいで、元金もまったく減らず絶望感を感じています
もう、普通の生活をすることは望めないのでしょうか?

半年前、少しでも小遣い欲しさにと甘い考えでFX投資を始めました
始めた直後は、ある程度利益も出て保証金100万円が1カ月で140万円まで増やすことができました
やり始めるうちにどんどん金銭感覚が麻痺してきて、次第に高いレバレッジをかけていくようになり丁半賭博なような感覚でトレードをしてしまい、負け→追証→借金→追証→借金を繰り返して、今現在カードローン3社250万円と親から300万円借金ができてしまいました
カード会社に確認したところ総量規制がありこれ以上の融資は難しいとのことでもう借りることができないようです
なかなかお金を返せる見込みも無く親への信用も失墜し頼る場所もありません

金が無い人間は投資などやるべきではなかったと凄く反省しています
もう生きてて憂鬱で、憂鬱で仕方ありません
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

お金を稼ごうと希望を持って始めたのに、反対に巨額の借金を抱えることになってしまって先の見えない借金地獄に苦しむなんて、かわいそうで聞いただけでこちらまで辛くなってしまいますね。この方はとても気の毒ですが、せめて私達はこの方と同じような失敗をしないよう、勉強させてもらいましょう。

FXで負けた過去を引きずってしまう

FXで負けた事がいつも思い出だされ辛いです。

30代、独身男性です。
約3年くらいかけて600万程FXで負けました。
もうやめようと何回か思いましたが、負けを取り戻したいために
やり続け、負けがどんどん膨れ上がりました。

終盤は借金までしてやっていました。

600万あれば、これもあれも出来るのにといつも考えてしまいます。
今までのことは忘れて、真面目に働くのが一番だと分かっていますが、
負けを取り戻したいと思ったり、悔しい気持ちで気分が沈んだりしてしまいます。

仕事中もそのような気分になったり、なるべく忘れようとしていますが、忘れられません。
FXでつくった借金も100万程あります。

今はFXをやっていませんが、資金の余裕が出たら、手を出してしまうかもと思ってしまいます。
どうしたら、FXの負けやFXの事を忘れられるでしょうか?
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

FXが原因で借金ができると、借金の支払いに苦しむ、という以外にFXで作った損失が心の傷となっていつまでも重くのしかかる、という辛さもあるようです。

服を買ったらその後バーゲンにかかっていたり、スーパーで買い物したら他の店でもっと安く売っていたり、というだけでも損をした気分になって結構悔しいものですが、それが一生懸命貯めた数百万となるとどれだけ悔しいでしょう。察するに余りあります。なかなか気持ちを切り替えようと思っても難しいでしょうね。

主婦もFXの借金で苦しんでいます

主婦もFXに手を出して借金!

妻の借金してるのが発覚しました
妻は専業主婦 原因はfx(ハイロー)にはまって
半年でカードで2社30万と50万+兄弟から20 合計100です。
わたしのほうで整理しようと思てますが、また繰り返す
のじゃないか心配しています。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

最近の円相場でやや円高になりましたが、FXで損をした主婦は多いですか。
150戸を越える大規模マンションに住んでいますが、その中でいくつかのママ友のグループがあるのですが、そのママ友グループの中に、FXのママ友グループがあります。(あった 過去形)
毎日、家事が終わったら、そのFXのママ友グループがパソコンを持ち込んで集まっていました。夜も集まって、FXをやっていた様です。
つい最近までは、ママ友のグループでは一番元気があり、サークルの様に活動していましたが、(正直言って、派手でした)
最近の円高で状況が一転、FXママ友グループが一気に崩壊、口も利かない状態にたっています。
昨日も、FXママ友グループナンバー1のママと、ナンバー2のママが、買い物帰りにエレベーターホールでばったり会うと、一気に険悪の雰囲気がこもり、エレベーター内で一気に爆発、両方が掴み合いの大喧嘩に発展。
エレベーター内は買い物袋が破けて商品が散乱、平手打ちを受けたナンバー2のママは鼻血ブー、
家に戻って、その事を家内に話したら、家内が聞いた噂ではFXママ友グループの全員が、数百万の損をだしているそうです。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

元手も少なく家で空いた時間に簡単にできることからFXを始める主婦は多いです。また、一時期FXで何億も稼いで脱税をした主婦が報道されたため、「それなら私も稼ぎたい!」と飛びついた主婦も多いようです。

しかし、素人が為替の勉強もそこそこにFXで高いレバレッジをかけて取引をするのは危険です。また、為替相場はリーマンショックやスイスフランショックのような金融関係の出来事以外にも、9・11のテロや東日本大震災のような大規模災害でも大きく値動きをします。これらのようなことが起きる、と誰が事前に予測できるでしょうか?どれだけ為替の値動きを見張って、金融情報の収集に努めていても、予測できないことで大きな損失を出すことがありうる、ということを忘れないようにしましょう。

FXが原因で離婚するケースも

離婚の理由は、単身赴任中に夫の借金(FXで200万)している事がわかったからです。
今後、生活できないからFXやめ、赴任中の生活ももう少し切り詰めてほしいと
言いましたが、なかなか改善してくれませんでした。(キャバクラ、風俗、趣味、もしかしたら出会い系などしてた)
で、実家に相談しました。「今まで、さんざん好きなことをして(子育ては非協力)、
借金までする奴と一緒にいる必要は無い!実家に帰ってこい」と言ってくれました。
私も、母の言っているとおりだと思います。
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

妻の借金
子供三人 0.2.4歳 専業主婦
家事育児はきちんとします。
Fxで半年で約80万(キャッシング)
月に十万以上ギャンブルにつかっていた妻を許せますか?
出典: detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

夫がFXで300万ほど借金をしていた事がわかりました。
生保からの借り入れとクレジットカードローンでした。
先日夫の両親を交えて半分は両親に借りて、半分は自分達の生活費から切り詰めて返済することになりました。

私は離婚歴があり、最初の離婚は元夫の「サラ金癖」が原因でした。何度も返済しては借りるを繰り返し、心底疲れ果てて逃げるように離婚しました。

それだけに、再婚する際に今の夫に「借金だけは死ぬほど嫌だから絶対に借金をしないでほしい。するなら即離婚する」と言ったのに、パチンコも賭け事もやらない夫がはまったのがFXでした。
それも一昨年からだったようで、それほど前から裏切られていた事と、死ぬほど嫌だと私が言った「借金」をいとも簡単にしていた事に、私の中で何かが壊れてしまいました。
出典: oshiete.goo.ne.jp

FXで失敗してお金が無くなるだけならまだしも、家族まで失くしてしまうなんて想像するだけで胸が締め付けられるほど辛いですね。大事な家族のため、少しでも家計を助けようと始めた方もいらっしゃるでしょうに、大変気の毒です。

離婚にまで至るケース、というのは夫や妻に内緒でFXを始めていたり、損失を隠していたり、という場合が多いようです。もしFXを始める場合は、ちゃんと配偶者に相談して、始めた後も経過報告をするようにしましょう。家族との絆はお金には代えられません。本当に大事なものは何なのか、よく考えて行動するようにしましょう。

上記のツイートのように旦那さん達も捉えてくれたらいいのですが、なかなか難しいですよね。でも、FXで失敗してしまった主婦の皆さんは、こう考えると少し罪悪感も和らいで気持ちが楽になるかもしれません。

FXでの損失がこたえて鬱になってしまう方もいるようです。旦那さんには真摯に謝りつつも、心の中ではこのように考えておくと、精神衛生上良いかもしれませんね。

借金を作らないためには?

借金を避ける方法もあります!

「借金のリスクがあるのに、なぜFXに手を出す人が多いの?」と気になりますよね。FXはやり方によっては、自己資金はゼロになったとしても借金までは背負わずにすむ方法があります。以下にまとめました。

1通貨単位での取引で徹底的に経験を積む

国内大手FX会社では大変めずらしいサービスになるのですが、SBI FXトレードでは1通貨単位で取引ができます。
ちなみにSBI FXトレードは、文字通り金融大手SBIグループの会社です。

米ドル/円のレート(買い)が100円あるとしましょう。
■大半のFX会社の場合
1,000通貨や10,000通貨からの購入となるため、最低買付代金は10万円や100万円
■SBI FXトレードの場合
1通貨単位のため、自己資金100円での買い付けが可能です。

上記はかなり極端な例ですが、こういった形で始めることによって、最大限のリスク回避ができます。
最初は経験の場であると思い、慣れるまで徹底的に練習しましょう。

また、SBI FXトレードの場合、新規口座開設でもれなく500円プレゼントというキャンペーンをやっておりますので、実質自己資金なしで取引ができ、初心者にはうってつけかもしれないですね。

SBI FXトレードが選ばれる理由とお申し込み詳細はこちら
レバレッジを1倍にすれば借金はしない

借金ができてしまうのは、証拠金以上のお金を使って利益も損失も大きくなるような取引することが原因です。したがって、レバレッジを1倍にしておけば、外貨を買っただけでは借金は発生しませんし、売りに出す場合でもよほどレアなケースでなければ借金をすることはありません。

FXの良い所はレバレッジをかけて自己資金以上のお金を動かすことで大きな利益を出すところにあるのに、レバレッジ1倍では物足りない、と感じるかもしれませんが、FXは為替差益で儲ける以外に「スワップポイント」というお金も受け取れます。

「スワップポイント」とは、低金利の通貨を売って高金利の通貨を買った場合にその金利の差額分を受け取れる、というものです。例えば、金利が0.1%の通貨を売って、金利が3%の通貨を買った場合の金利差2.9%分をスワップポイントとして受け取れる、ということです。

したがって、レバレッジ1倍なら外貨預金のような使い方ができる、ということになるので、ローリスク・ミドルターンが狙えるわけです。

以下の記事に、人気FX会社5社でのレバレッジ情報などもまとめております。
レバレッジが1倍で取引できたり、手数料やキャンペーンなども比較検討されてからお取引されることをオススメいたします。

FX会社人気5社を比較!借金リスクを抑えて取引できるのはどこ?
ゼロカットシステムの会社を選ぶ

絶対に借金をしない方法が「ゼロカットシステム」を採っているFX会社を選んでFXをすることです。「ゼロカットシステム」とは、FXでの損失が証拠金を上回った場合、証拠金を超える額の損失についてはFX会社が負担するシステムのことです。

このゼロカットシステムは海外のFX会社でしか採用されていません。日本国内では規制のためゼロカットシステムを採用することができないからです。

借金の心配が全く無いゼロカットシステム、顧客にとってとても有益であるように思えますが、損失をFX会社が負担するので、FX会社が破綻するおそれがあるのです。FX会社が破綻してしまっては、口座からお金を下ろせなくなってしまう可能性があります。そうなってしまっては結局顧客に被害が出ますよね。そのため、国内ではゼロカットシステムは採用されていないというわけです。

ですので、ゼロカットシステムを採用しているFX会社でFXをしたい場合は、海外のFX会社の中から選ばなくてはなりません。国内で金融商品取引業の登録を受けていないので、中には出金ができなくなるような悪徳業者も存在しているため、財務省からも海外FX会社と関わりを持たないよう注意喚起がなされています。

もっとも、海外のFX会社の全てが信用できないわけではありません。例えば、XMという海外FX会社は、英国FSAライセンス取得しているため、破綻した場合でも顧客の資金は2万ユーロまでは保証されることになっており、比較的信頼性が高いのではないかと思われます。

どうしても借金のリスクを回避したい方は、ゼロカットシステムを採用しているFX会社のうち、信頼性が高い会社でFXをする、というのも選択肢の一つです。

公開日: