借りる・返済・取り戻す・投資する【住宅・車・教育・株・FX・仮想通貨】お金のまとめ

借りる・返済・取り戻す・投資する【住宅・車・教育・株・FX・仮想通貨】お金のまとめ

FXで億万長者になれるのか!?凄腕トレーダーの実態調査!

「億万長者になりたい!」FXをしている人なら、一度は夢見たことがありますよね?今回は、大金を稼ぐための秘訣や実際に億万長者になった人たちについて紹介していきます。日本にも凄腕のトレーダーはいるんです!

誰でも億万長者になれる?

ネットでは「FXで年間数千万稼いだ!」なんて広告をよく見かけますが、それって本当なんでしょうか?ちょっと胡散臭く感じてしまう人も多いでしょう。こういう広告をクリックすると、大抵FX教材の販売サイトにつながります。都合の良い儲け話をチラつかせてお金をだまし取ろうとする業者もいるので、正直怪しいですよね。

ですが、実際にFXで億万長者になった人は存在します。億万長者とまではいかなくても、生活していくために十分すぎる金額を稼いでいる人もいます。正に「左うちわで暮らす」といった状態です。

因みに、毎月100万円以上稼いでいるプロのトレーダーがいますが、その人は資金30万円からFXを始めたそうです。極端な話、1万円を100万円に増やすことも可能です。つまり、少ない元手でも大きな利益を狙えるのがFXの利点だと言えますね!

FXって儲かるの?実際にあったFXの儲け話10選|

FXは儲かる、そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?どうしてFXは儲けることができるのか、また実際に儲けた人はどうやって儲けたのか?その体験談を10個を一挙公開!

少しの元手で稼げる理由

FXは元手が少なくても稼ぐことができますが、それってどうしてでしょうか?その秘密はFXの仕組みにあります。FXでは「レバレッジ」を設定して取引を行うんですが、このレバレッジを高くすることで大きな利益を狙えるんです。

「レバレッジ」は「てこの原理」のことだと考えるとわかりやすいかと思います。FXを始めるためには、FX口座に「証拠金」を入金する必要があり、これを元手にして取引を行います。レバレッジを高くすると、証拠金の何倍もの金額を実際の取引で動かすことができるんです!

具体的に言うと、証拠金が10万円しかなくても、レバレッジを10倍にすれば100万円もの金額を売買することができます。

日本のFX会社だと、レバレッジは最大で25%に設定しているところが多いようです。ただし、これは個人の口座を使っている場合の話です。法人名義で口座を作れば、更に高いレバレッジを設定することができます。

というのも、個人の場合はレバレッジが規制されているんですが、法人の場合は規制の対象にならないためです。法人ならレバレッジを最大で100倍に設定できるというところが比較的多いようです。中にはレバレッジが最大で250倍という会社もあるようですね。

無料でFX口座を開設してみる
今さら聞けないFXの【レバレッジ】って何?5分でわかる解説|

FXで良く聞くレバレッジという用語がありますよね。初心者の方でもわかりやすくレバレッジについて説明しました。そしてFXの魅力も同時に伝えましたので、是非興味をもってもらえたら幸いです。

ヘルプ - くりっく365(FX):用語集|住信SBIネット銀行

参照元: くりっく365(2016年1月時点、著者調べ)

利益は○億円!日本の億万長者

驚異の27歳【山口堯史】

山口堯史さんは、3年間で300万円を10億円まで増やした凄腕トレーダーです。『「僕らはもっと自由になれる」3年で10億円稼いだ私の成功法則』の著者でもあります。こちらは投資の入門本になりますので、興味のある方は覗いてみてくださいね!

山口堯史さんのすごいところは、「ポンド/円」の組み合わせだけで資産を増やし続けたことです。ポンドと言えば、値動きが大きい上に相場の動きが読みにくい中級者向けの通貨です。下手をすると一気に損失がでることから、FXの世界では「悪魔の通貨」と呼ばれています……!

現在に至るまで、ポンドの24年間の動きを研究しつくし、有効な手段を見つけ出したそうです。

「僕らはもっと自由になれる」3年で10億円稼いだ私の成功法則 (角川フォレスタ)
Amazonsponsored
「僕らはもっと自由になれる」3年で10億円稼いだ私の成功法則 (角川フォレスタ)

¥1,512 (2016/04/19 10:56時点)

販売サイトへ
著者について

1971年、新潟県生まれ。大学卒業後、27歳から学習塾経営を始めるが、生徒がまったく集まらず、暇だったため、副業として株のトレードを始め、成功を収める。しかし、9・11テロで全財産を失い、株の怖さを痛感する。これを機にFXに転向。しかし、慢心と油断が原因で一晩で2,000万円を失うという大失態をする。以来、猛勉強し、ファンダメンタルズでもテクニカルでもない、チャート分析に立脚した独自の投資手法を確立し、驚異の「勝率9割」を実現。FXで稼いだ資金を元手に設立した会社は、創業わずか3年で年商10億円に急成長。
出典: www.amazon.co.jp

5億円を支払った主婦

FXで億万長者になった人ってどんな人でしょうか?一日中パソコンに張り付いてトレードしている人や、すごい情報網を持っている人を思い浮かべてしまいますね。でも、ごく普通の専業主婦にも億万長者はいるんです。

代表的な人だと、池辺雪子さんがいますね。3年間で約4億700万円もの金額を稼いだ主婦です。ただし、この人は2007年に脱税で逮捕されています。脱税の額は約1億3900万円にものぼり、罰金などを合わせると支払額は約5億円になったそうですが、池辺雪子さんはこの大金をあっさり支払ったそうです。色々とすごい人でした。

無料でFX口座を開設してみる
FXで8億円稼いだ主婦…池辺雪子さんのトレード手法(1)〜合計利益は4億円ではなく、8億円!!〜|ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?|ザイFX!

参照元: zai(2016年1月時点、著者調べ)

実は有名だった!主婦の投資家

「ミセスワタナベ」という言葉を聞いたことはありますか?これは女性の名前ではなく、日本の個人投資家を指す言葉です。特に主婦の投資家に対して使われています。

「ミセスワタナベ」という言葉は以前からあったんですが、よく使われるようになったのはFXで日本人投資家が注目されるようになってからです。

一時期相場が妙な動きをしていたことがあったんですが、実はこれ、日本人が同じような時間帯に取引していたことが原因でした!その時に、主婦がお昼休みなどを使ってFXをしていることがわかりました。海外の人たちは「日本の主婦ってFXするの!?」と驚き、この呼び方が浸透しました。日本の主婦が相場に影響を与えたというのは、すごい話ですよね!

FX投資が気になる人必見!主婦でも簡単にできる始め方を、私の体験談から教えます。|

ここ数年前から何かと耳にするフレーズ「FX」。老後やこどもの養育費などで収入アップを考えているキャリアウーマンや子育てママが一度は検討したはず。でもリスク等を考えるとなかなか1歩踏み出せない…。そこで著者の実体験を元にFXの始め方を提案してみました。参考にしてもらえれば幸いです。

iFinance-金融情報サイト

参照元:iFinance-金融情報サイト(2016年1月時点、著者調べ)

FXで稼いだら××をする!

もしもあなたがFXでガッツリ稼いだのなら、最初にやらなければならないことがあります。それは税金がいくらになるかの確認です。FXの利益には、一律20%の税金がかかります。「FXで稼いだら納税をする」ということをお忘れなく!

確定申告をしないとどうなる?

FXが外貨預金などと違って源泉徴収されませんから、確定申告をしなければなりません。少し面倒くさいですが、確定申告をしないと罰金を支払うことになってしまいます!

例えば、税金の支払いを先延ばしにした分、「延滞税」を支払うことになりますが、高額であればあるほど金額も相当なものになります。最悪の場合、脱税とみなされる可能性もありますから、確定申告は忘れずにしてくださいね!

資金管理を忘れずに!

人は大金を手にすると気持ちが大きくなるそうです。普段ならしないような高い買い物をするようになるかもしれません。何せ、お金はたくさんありますから。だからこそ、最初に税金としていくら納めなければならないのか、確認しておく必要があるんですよね。

好きなだけお金を使った後で税金を納めた結果、手元にほとんどお金が残らなかったなんてこともありえます。一年の終わりには、税金を支払った上で自分の手元にいくら残るのか計算しておいた方がいいでしょう。

億万長者になるはずが真逆の展開に!?

FXでは、どの程度のリスクを負うか自分で決めることができます。ローリスクを選ぶならローリターンですが、ハイリスクであればハイリターンが期待できます。ハイリターンを選択して億万長者になった人がいる一方で、資金運用を間違って目の前が真っ暗になったケースもあるようです。ここでは、大失敗したケースをご紹介します。

やべー、本当にお金無くなった
人生一発逆転狙って・・
バカだった・・本当にバカだった・・
出典: blog.livedoor.jp

8年かけて貯めた金が全部消えた
出典: gl-craftsman.sakura.ne.jp

アベノミクスの時は、乱高下の激しい相場に振り回されてFX市場から撤退した人たちも多いようですね。ハイリターンを期待した結果、1000万の損失を出したなんて話もありました。

それまでどんどん円安に進んでいたのに途中で一気に円高になったり、口先介入で相場が荒らされたりしてましたから、失敗した人が多くても仕方がないのかなという状況でした。中でも、リスクの高い方法で取引していた人たちは悲鳴をあげていたようです。アベノミクス初期はかなり儲けやすい相場だったんですが、その後が酷い状態だったんですね。

[5つの体験談から学ぶ!]FX初心者が陥りやすい失敗とは!?|

女性にも人気がある投資の一つであるFXですが、初心者にとって利益をあげ続けるということは想像以上に難しいことのようです。誰でも最初は初心者であり、失敗こそ成功の元になると思いますが、できればあまり失敗したくないのが正直なところですよね。経験者から学ばせてもらうという気持ちで、体験談からなぜ失敗したのか考えてみましょう。

大失敗を避けるためには?

リスクを抑えた安全な運用

FXで大失敗するのを避けるには、まずリスクを高くしすぎないことが肝心だと言えるでしょう。例えば、外貨の取引量を増やしすぎると、予想と反対に相場が動いた時に損失が多くなります。一度の取引で失敗してもその後挽回できるように資金管理をしておくことも重要かと思います。

また、投資は長期で行った方がいいと言われています。私が以前証券会社に出向いた際にも、同じことを言われました。一気に数百万円稼ぐような人もいますが、真似するには少し危険に感じますよね?それこそ、リスクの高い話です。それなら、長い時間をかけて同じ金額を稼ぐ方が安定しているでしょう。

【FX】儲けるはずが逆に借金!?知っておきたいリスクとその回避法|

資産運用の方法の一つとして人気があるFX、学生や主婦でも始められることから多くの人がやっています。しかし、実は失敗するとお金を稼ぐどころか借金を負ってしまうって知っていましたか?「みんなやってるから大丈夫」、そんな安易な気持ちで始めると痛い目に遭ってしまうかもしれません。FXのリスクとその回避法についてまとめました。

自分にぴったりなFX業者を探すなら!絞込検索を活用

プロに勝つには?

そもそも、FXはゼロサムゲームです。利益を出した人がいれば必ず損をする人もいます。利益を出している人の中にはプロも含まれるので、プロを相手にしつつそれなりの利益も出すとなると、成功する方法は限られてくるのではないでしょうか。そういった点で考えても、上の項目でお話ししたように、長期間にわたって運用する方が勝てる可能性が高いんです。

これだけだとわかりにくいので、具体的な例を出してお話しします。例えば、投資のプロには「ファンド」という団体があります。富裕層などからお金を集めて資金運用をし、利益の一部を貰っている団体のことです。FXの場合、その中でも「ヘッジファンド」という団体と関わることになります。

ファンドは自分のお金で資金運用しているのではなく、お客様のお金を預かって資金運用しています。つまり、決められた期間内で利益を出さなければならないんですね。

ですが、ファンドと違って私たちには期間なんて関係ありません。プロと同じ期間で勝負する必要はないんです。向こうが短期で取引するのなら、こちらは長期で取引してやればいいんです。同じ土俵でプロと戦うのは、初心者にとっては正直厳しいです。それを避けるためにも、投資は長期で運用した方が効率がいいと考えられます。

無料でFX口座を開設してみる

稼いでいる人の共通点

FXで億万長者になった人達には、共通点は無いのでしょうか?共通点がわかれば、お金持ちになるためのヒントになりますよね!というわけで、共通点を探してみました。

実力で稼いでいる人とは!?

対象は、FXの手法を公開しているサイトや書籍などで紹介している「長期にわたって稼いでいる人たち」です。「長期にわたって」と言うと、「短期間で大金持ちになった人は対象にしないの?」と思う人がいるかもしれませんね。結論から言うと、いくら利益を出していても、短期間しか取引経験の無い人たちについては調べませんでした。

というのは、FXで荒稼ぎしたとしても、その後に暴落やトレンド転換などで稼いだ分、もしくはそれ以上のお金を失っている人が多いためです。いくら大金を稼いだとしても、後から失ってしまうのでは意味がありません。数回の取引で稼いだ人の場合、その人に投資の才能があったのではなく、ただのビギナーズラックだという可能性もあります。

それに、お金持ちの秘訣を聞くなら、運で儲けた人よりも、安定して稼ぎ続けている人から聞きたいですよね?そういう人は、色んなタイプの相場を経験していますし、それぞれの相場にあった戦略や手法を持っています。もちろん特定の相場だけを狙って稼いでいる人もいますが、それはそれでトレンドを見極めるだけの相場観があるということなので、実力がある人なんだと思います。

億万長者が持っている3つの共通点

というわけで、3年以上FX市場から退場していない人たちを個人的に調べてみました。結果、お金持ちには下の3つを全て満たしていることが多かったです。

?投資の知識と経験を持っている。
?暴落を乗り越えている。
?一度は失敗をしている。

何でこの3つが必要なんでしょうか?一緒に理由も解説していきます。

?投資の知識と経験

感覚で稼いでいる人たちもいますが、やはりちゃんと知識を身に着けてFXをしている人の方が多いようです。ここでのFXにおける知識とは、為替関係のニュースのことや、「テクニカル分析」をするための情報のことを指します。「テクニカル分析」というのは、為替チャートを元に取引のタイミングや相場の状態などを分析する方法ですね!

ただし、知識があってもそれを活用できるだけの経験も同時に必要になってきます。これは私の体験談ですが、為替関係の本や経済の本を読み漁って知識を身に着けても、それだけでは足りなかったんです。何十回も取引を繰り返して、ようやく本当の意味で本に書いてあることが理解できました。やっぱり、実際にやってみないとわからないですよね!百聞は一見に如かずです。

?暴落を乗り越えている

FXを長年続けていると、いつかは暴落(もしくは暴騰)相場に出会うでしょう。正直な話、暴落で脱落する人はかなり多いです。

2007年のリーマンショックなどはいい例ですね。実力がある人は、こういった局面の後も取引を続けているようです。中には、暴落での失敗などを糧に、安定して利益を出すための手法を確立させた人もいるようです。

?一度は失敗をしている

利益を出し続けている人でも、やはり何度か失敗した経験はあるようです。FXで失敗をしていなくても、株や先物取引などの他の投資で失敗しているケースもありますね。

どれだけ気をつけていても、儲けている間はどうしても気が緩んでしまいます。失敗した後でようやく、学習するという人は多いのではないでしょうか。アメリカのとある有名な投資家も、過去に大きな失敗をしたことがあるそうです。

お金持ちになるための実力をつけるには、多少の失敗は付き物だということですね!

公開日: